大阪の60代女性が一人旅をするとこうなる!?

人生初、誰にも気兼ねせず旅行ができる身分に・・・

中米のんびり旅行記⑨

不安と期待が入り混じる

ってか、ほとんど不安しかないねんけど。。
今夜から4泊するホテルはちゃんとした住所がない
Google Mapにもその施設は出てこない

予約サイトの住所は「高速道路 南へ 71 km」

このホテルのウリは、食堂の真前にケツァールが好むリトル・アボカドという木があり、多くの宿泊者がその鳥を目撃していることだ

ともかく以前この国の首都であったカルタゴという街までバスで行き、そこで昼ごはんを食べながらWiFiを借りてUberタクシーを呼ぶというのが私の計画だ


サンホセは小さな街なので、バスターミナルまで歩いて行けるのがありがたい
ホテルで「必ず直行便に乗ってくださいよ」と言われているので間違えないよう注意する
バスは何と15分ごとに出ている

1時間あまりで到着する
え? めっちゃ田舎やん! ケンタッキーはあるけど栄えているのは多分この周辺だけ

さっそく飲食店を探す 10年以上前に旅したスペインでは客を呼び込むためか、店の入り口に「WiFi使えます」と書かれているところが多かった
ところが。。ですよ! 店がほとんどないのだよ
やっと見つけて入り「インターネット使えますか?」と訊くと「ごめん、うちにはありません」と言われてしまった
気を取り直して探した2軒目も年配の人が出てきて「ないね〜」と言われる

あれ?? これってマジやばくない?
私ってなんかマッチ売りの少女みたいになってきてない? 断られてばっかりで、このまま何軒も店を回っているうちに夕方になり、夜になり、強盗がやってくる。。 みたいなことにならないか !?

天気がよすぎてクソ暑いし
日本だと「恥ずかしい そんなことしたらカッコ悪い」とまず思ってしまうのに、そんな悠長なことは言っていられない 猛烈、必死になって探し回る ちなみに流しのタクシーはないよ

ついに見つかる!!

何気なく歩道に立っている看板を見ると「フリーWi-Fiエリア」と書いてあるじゃあありませんか! やったー 天の助けだ!と喜んでアクセスポイントを自分の端末で探したが出てきません 現在サービスが止まっているかなんかだろう ラテンの国あるあるだ

天の助けは借りまい、と自力で何軒目かに入った店でついに、若いボーイさんが「いいよ、僕のでテザリングさせてあげる」と言ってくれたんだ わーーーい💛 このお兄ちゃんにどうか神の祝福がありますように、と祈ってさっそく一番高い飲み物を注文した(食欲はもうとっくになくなっていたので食べ物はいらん)

結局Uberのドライバーも宿が見つけられず、電話で道を尋ねて 行ったり来たりしながらようやく到着した まぁそれだけ辺境の地にあるので鳥たちも安心して暮らしているということか。。

標高2800mの山小屋ホテル

あとでわかったんだけど、ここはUberのサービスエリア外なんだ
人生は学習だっ!!
ところで私は普段、犬を見ても可愛いと思わない ペロペロ舐めてきたりするのであまり近づきたくないくらいだ
でもこのワンちゃんは特別 知らない人が来ると吠えまくる番犬なのに、私が「よしよし」と言ったら一瞬でおとなしくなり、しっぽを振り出した
考えてみたら、もう長いこと日本語しゃべってないやん この時から私はこの犬相手に毎日ごちゃごちゃ日本語で話しかけることになったんだよね 動物が癒しってこういうことか!

ブルーノ君

私の部屋 ↑ 
日暮れ前になると居間の暖炉に火が入る ↓

夕食はリクエスト制で作ってくれる 回りにはお店とか、何にもないからね

ビール飲んでゆっくりしよー♪ 寒いけど。。






 

 

中米のんびり旅行記⑧

コスタリカならではの動物植物園

動物保護に厳格なコスタリカには現在動物園はないらしい
私が2日目に行ったのは「シモンボリバル公園」
聞くところによると何らかの理由により、野生で暮らせなくなった生き物を展示しているらしい
なのでそのラインナップは偏っているし突然何の脈絡もなくいろんな生き物が現れるのは手探り状態でちょっとおもしろい

  街にはセンスいいお家がいっぱい

どこの家も道路に面したガラス部分は鉄格子がはまっている 空き巣や泥棒が多い証拠だね
夏はアミ戸だけにしている日本の家を見たら何というだろうか

やっぱり道路は穴だらけ(苦笑)

入り口がわかりづらく、他に誰もいないので「本当にここか?」と不安になったけど無事到着

非営利の環境保全団体が運営している

園内には「動物病院」もあるんだ!

賢者のような顔をした猛禽類

この鳥ちゃん、むっちゃサービス精神旺盛 最初むこうの方にいたのに、私がジーーっと見ているとエサをくわえてこっちにやって来てぴょんぴょん飛んで愛想を振りまいてくれたよ
ううううぅぅ〜連れて帰りたい!!

とても人懐っこいオオハシ

ネットで見つけた画像 ↓  キレイな目だね💛

自分で作ったらしい紙のインコをずっと持って歩いている ↓ 微笑ましい〜〜

ママとおばあちゃんに連れられて来ていた男の子

結局入園者は私の他に5人しか出会わなかった

ずっと一緒💕

さあ! お腹が空いてきたので街に戻ろう

大手コンビニチェーン店

中央市場の食堂でお昼ごはん

ビーフステーキ定食


飲み物は?と訊かれても知らないものばかりで分からない コーラとかはいらんし
「何でもいい」と言うとクスッと笑われたけど、タマリンドというジュースを出してくれた 酸味が効いていて美味しい

日本でも買えるみたい

買う気はないけど色々見てまわる

何やら怪しそうな薬草を売っている店があちこちにある
何やろう? まー聞いても意味わからんやろ
よくある風景 ↓

アフリカ系の人も結構いる

この辺りは歩行者天国になっている

ところでこの国で米ドルを使うと、お釣りはコロンで返ってくる
紙幣はプラスチック製で世界一美しいんじゃないかと思う

さすがだね! 動物のモチーフ 千コロン=2ドルくらい


2泊ってあっという間に過ぎるなぁ
明日はこの旅のハイライトであるケツァールの山に行く
行き方はよくわからないが何とかなるだろう

結局SIMカードを売っている店が見つからなかったのでWiFi使える店を探して。。。と目論んでいるよ





 

 






 

 

中米のんびり旅行記⑦

なんか変だよコスタリカ

あれ?と思った 確かメキシコを出国してコスタリカの首都に着いたはずなのに単に国内移動をしてきただけみたいにまったく新鮮味がないのだ
世界中から動植物を見るために多くの観光客が訪れる国なのに、またもや観光案内所もない 空港から首都の中心地に行く直通のバスがないことは知っていたけれど
言葉も同じなので余計にそう思う
はっきり違うのは、タクシーの色だけ

タクシーはすべて車体が真っ赤っか ↓ 分かりやすい

入国審査を終えて、そのまま進むと建物の外に出てしまった
なんにもないやん!
ちょっと待ってよ〜 通貨”コロン”への両替やSIMカードの購入はどうなるっ!?

この国ではUberタクシーを使う予定だったのでインターネット接続は必須アイテム
キョロキョロしていると「どうしたの?」と空港職員に声をかけられる
事情を話すと「両替は必要ないよ、ドルでOK 」その話は聞いていたけど、バス賃とか たまに使えない場所があるかも知れないし まるまる信じるのは怖いけど大丈夫なんだろ 多分

「中心街に行きたいんですけど」と言うと「う〜ん、バスがあるけど めっちゃ複雑で大変やからタクシーで行き 20分ほどやし」とのこと

あ〜あ 私のポリシーに反するけど、まあここは記念すべき旅行の第一歩 キレイなスタートを切ろうと思って観念した

後になって思ったけど、この国はツアー旅行しか想定していないんだよね、きっと
私以外で一人旅する人には出会わなかったしね

コスタリカの国旗

どこへ行くのも便利で星5つあげたい素敵なホテル

タクシーの運ちゃんも「あ、あのホテルね」とよく知っている風でひと安心
「そんなホテル、聞いたことないわ」と言われるよりやっぱり嬉しい
到着するまでの有名な観光スポットを教えてくれたりした優しいドライバーさん💛

Hotel Cultura Plaza ↓

なんでも相談に乗ってくれるフロント係

もちろん朝食付き 併設のレストランでたくさんのメニューの中から選べるよ

二人部屋で 1泊8,000円ほど

中南米の中では物価が高いと言われているコスタリカだけど、まあまあお手ごろ
お向かいは以前有名な劇場だったらしく、時々ツアー客が写真などを撮っていた

部屋の中

シャワーはどこも例外なく固定式

荷物を置いたら付近を散策
まずは今夜の夕食を調達しないとね

フェタチーズのサラダとインペリアルビール
7ドルと2ドルということで、食べもんは高め チキンは値段忘れた

今夜はビール飲みながら街の様子を眺めてゆっくりしよう
お疲れ様だね、私のカラダ
よくやってくれてるよ ♪

中米のんびり旅行記⑤

美しい城と植物園

1785年に侵略してきたスペイン人によって建築され、その時々の王や大統領が住んでいたというチャプルテペック城に行った

この一帯は森というか公園になっていて、無料で入れる植物園が想像以上に良かった

かくれんぼできそうなデカさのシダ植物

日本の子供達が好きなリスがいっぱい

海外旅行に行く前は膀胱を鍛えよう

団体旅行だと大丈夫だろうけど、個人で外国、特に発展途上国に旅する人は本当に注意してね
鉄道駅やスーパー、コンビニにトイレなどという気の利いたものは絶対にない
レストランやカフェに入ると貸してもらえるだろうけど、田舎の方だとそういったお店がないこともある

この広大な公園に着いた時私は非常に不安になった
宿を出てから2時間くらい経っている まだあと2時間やそこらは大丈夫そうだが、宿に帰るまでは当然だけど一度くらいトイレに行きたくなるだろう
日本人なので そういったシチュエーションでの準備ができていなかった 不覚だね

見ると、公園の入り口近くにでっかく「トイレ」と書かれた小屋がある
もちろん有料 10ペソだから80円くらい。。を支払うとトイレットペーパーを50cmくらいにカットしたやつを手渡された
そうか。。中に紙はないのだね もっと使いたい人は追加料金を払うんだろうか?

ここでとっても恐ろしい考えが浮かんだ
もしも現金がなくてクレジットカードしか持っていないとしたら。。。
現金は持っているけど5千円札くらいの高額紙幣しかないとしたら。。。

田舎のおばちゃんっぽい店番の人が余計なお札を持っているとは考えられない
ってことは、トイレは諦めるしかないということだよね

ともかくですよ、「心配だからちょっとここらでトイレ行っとく」などということがクセになっている人は今すぐ膀胱を鍛えてください
行きたくなっても1時間くらい我慢できるようになっておくことです
そうじゃないと旅行が地獄になりますよ〜〜〜

    中は、わりかしキレイ

「便座」↑ もちゃんとある  これの意味わからん人が多いと思うけど、"Ballenam"という便座を販売する会社のウェブサイトによると「メキシコの公衆トイレにはほとんど便座がない」と記載されている その理由は1週間もすると盗まれるからだって!
ようわからん٩( ᐛ )و

商魂たくましいラテン人

ハローワークに行ったけど仕事が見つかりませ〜ん」的な人はこの国ではきっと野垂れ死にする とにかく子供もお年寄りも何かの仕事を見つけて、恥も外聞もなく平気でトライしダメなら別の方法を考えるといった風潮なのだ 見ていたらわかる

・車が赤信号で停車したら、すかさずフロントガラスを拭きに人が寄ってきてチップをねだる、またはコーラやスナック菓子を売りに来る
・カレンダーを売って歩く(1月だったからね)
・街角で大声を出し、宝くじを売る

スナック菓子

こんなん1個売れても大した利益出ないだろうに 炎天下の中ようやるわ
直接話しかけてくる人もいる 私も、ものすごい哀れな顔をしたおじいさんに「なんでもいいから一つ買って わし病気やねん」と言われたけど
「あー、こういうの食べないんすよ」と断ると、パッと明るい顔になって「あ、こんなのもあります!」と言ってガムを出してきた ホンマじゃまくさいよね 私は意外と冷たい

↓ お城に行くまでの道にはこのような露店が延々とつづく
駅の周りや歩道など とにかく人が集まるところには何かを売る店が並ぶ 

人が集まらないところなのに手作り家具を売る人もいる

メキシコでもマスクをしている人が、たま〜にいるよ

↓ これはマジすごい 自分の身長くらいの高さの荷物を運んでいる

この人以前、軽業師やってました

明日はいよいよコスタリカだよ!


 

 

中米のんびり旅行記⑥

世界民族芸能祭ワッショイ2000

ちょうど24年前、大阪の堺市にある大仙公園で開催されたユネスコ公式行事のお祭りにボランティアとして参加した
それは、世界70カ国から2000人の民俗芸能演者がやってくるというすごいイベントだ
私の担当はコスタリカから来たミュージシャンとダンサーからなるグループのアテンドだった

松本零士がデザインしたキャラクター

ギタリストのマルコが「僕たちの国は50年前に軍隊を持つことをやめました その余った予算は教育や自然保護に使われています それに東はカリブ海、西は大平洋に面しているので、国は狭いけど全く違う魚がいたりと多様性に富んでいるのです」と熱く語っていたのがとても印象的で今でも心に残っている
その時に私は、いつかその国に行きたいという夢を持った 実現不可能そうな夢でも諦めずにいれば、運よく叶うこともあるんだね💛

「次はコスタリカに行くねん」と私が言っても、友人は誰一人として「ああ、あの中央アメリカにあるパナマと国境を接する国やね」とは言わない
「ええ〜 どこの国なん? そんなとこ何しに行くのん?」と怪訝な顔でみなさんおっしゃる
まー遠い国だからね 仕方ないけど

メキシコから空路3時間で行けるよ

実はこの国、ある分野ではとても有名なのです
エコツーリズム発祥の地で、国土は四国と九州を合わせたぐらいの面積しかないのに、なんとその1/4を国立公園と自然保護区に指定し国をあげて動植物を保護している 世界全体のわずか0.03%の面積でしかない国土に,地球上の全動植物の約5%が生息しているって実はものすごい事なんだね
さらに、国内消費電力のほとんどは風力、水力、地熱といった再生可能エネルギーによって供給されている
政治家はカネのことしか考えていないんじゃないかと勘ぐってしまう今日この頃、国会議員や大統領の連続再選を禁止する法律があるのもたいがい羨ましい

こういった事を国民一人一人が誇りに思っていて ”世界幸福度数”という調査で3回連続で1位を獲得したことがあるとか

ナマケモノ

首都のサンホセアンデス山脈が走る標高1150mの高原都市なので、年間を通じて夏の軽井沢のような爽やかで穏やかな気候。。 冷暖房代がかからないので電力消費が少ないのかもしれないね

外務省のホームページより ↓

「植民地から,中米で最も進んだ民主主義国へ

コスタリカ略史1502年,コロンブスが第4次航海でカリブ海側の海岸に到着したことによって,コスタリカの存在がヨーロッパに知られました。その後この地にスペイン人が入植し,19世紀に入るまで300年以上にわたり植民地時代が続きました。1821年,スペイン本国の国力衰退,またコスタリカの人々の独立思想の芽生えを背景として,グアテマラとともに独立。しかしその後はメキシコ帝国に併合されるなど完全な独立国家とは言い難い状態が続き,ようやく1848年に「コスタリカ共和国」として真の独立を果たしました。独立したコスタリカは,コーヒーブームに乗って経済的に発展  1920年代になるといくつもの政党が結成され,真に民主的な国づくりへの努力が続けられました。そして,1949年,高度に民主主義な性格を持つ現行憲法が制定されました。以降コスタリカは一度も軍事クーデターを経験せずに大統領が民主的な選挙によって選ばれており,中米で最も進んだ民主主義国との定評を得ています。2010年には初の女性大統領が誕生。閣僚や国会議員も女性の割合が高く,女性の社会進出も活発です」

バシリスク

とても厳しかった入国審査

コスタリカは”中米のスイス”などと言われ平和を愛する治安の良い国との評判が高かったのに、ここ最近は以前とは様子が違ってきている

コロンビアからの麻薬を中継したり保管するのに適した場所だからだそうだ 悲しいねぇ〜〜
その為に入国審査には多数の係員がいて入国者を”じっくりと”調べ上げる

宿泊先の住所、電話番号を提示しないと絶対に通してくれない 人相から判断され、帰路の航空券がないとアウトとなった人もいたと聞く
「宿は今から決めます」と言って逃れることはできない ここは無料のWiFiがあるから、今ここで宿を探して予約しなさい。。となるらしいよ いや、ほんまに厳しい!

赤目アマガエル

。。。と今回は真面目なお勉強モードになっちゃいました!

また明日ね〜〜

中米のんびり旅行記④

歩道を歩くとびっこになる?

メキシコに来て真っ先に疑問に思ったのが、なんでこんなに道路がでこぼこなんだ?ってこと特に歩道は穴だらけで、ひび割れや隆起もひどいし 車椅子だととても通れるような状態じゃない

ベビーカーを見かけないのはそのせいかも

歩きスマホでメールとかしていたら突然穴に落っこちるよ

日本ではあまり見かけないけど、ここでは足の悪い人が多く びっこをひいたり片足を引きずったりして歩いている 宿のスタッフにも一人いた

そういった人たちのほとんどは歩行中に転んで骨折したり足をグネッて骨がおかしくなってしまったんじゃないか?ーーと本気で私は思っている

なんでこんなに埃っぽい?

この街に来て3日目くらいに気づいたことがある
鼻くそがすぐにたまるのよ
空気が悪く、常にほこりが舞っているからってことじゃない?

ああ、そうか。。。
大気汚染と、道路の状態が悪いこととの因果関係は絶対にある
悪路のせいで削れたタイヤのカス 割れたコンクリートの粉 掃除されずに風化したゴミのかけら

ちょっと余談だけど、フアン カルロスというメキシコ人が昔言っていたのを思い出した
「歩道を歩くときはなるべく建物から離れて歩くんだ 2階とかに住んでいる人が夫婦ゲンカをして食器を相手に投げつけるんだけど、かわされて窓から外に飛んでくる」
「飲み残しの水(かなんかわからんもん)を窓から捨てる人もいて、もう少しで被害に遭うとこだったってことがしょっちゅう」

スペイン人のスサナは「日本に来てびっくりしたのは、どこもかしこも掃除が行き届いていて大変キレイなことです
みなさん自宅やお店の周りを毎朝 掃き清めてはるからなんですね」と言って感心していた

多分普通の国では家の周りをホウキで掃くなど人生で一度もやったことない人の方が多いんじゃないか

一度ハワイで見たけど、その人はホウキを持って店の中のゴミを外に掃き出していた
けど そんなことしたら、風が吹いてきてまたゴミが店の中に戻ってくるんちゃう?
ざまあみろ(笑)

道路は無料のゴミ捨て場

きっとラテン人はそう思っているんだね コスタリカでも繁華街ではそうだったし
そして日本人には信じられないだろうけど、車は道路に捨ててもいいみたい

一応、警告的な貼り紙はあるけど、意味ないよね

おいおい!!

 

タクシーまである

みんな取れるもん全部取っていったんやろね

割れ窓理論

。。。ってご存知でしょうか
割れた窓を直さずにそのままにしておくと周辺で犯罪がはびこる
ゴミを放置している街ではゴミのポイ捨てに人は罪悪感を感じない

実際、ニューヨークで地下鉄の落書きを消したら犯罪率が下がったという

治安が悪いと言われる街は、まず自分の家や店の周りを掃除することから始めたらいいんじゃない? 効果あるか知らんけど何もやらんよりマシやと思う

明日に続くよ( ^ω^ )

 

中米のんびり旅行記③

厳選したメキシコの宿

るるぶによると、メキシコシティの西の端であるチャプルテペック城や森がある地区は治安が良いというので、いつものようにBooking.comでクチコミを読んでいると。。

素晴らしく評判の良いドミトリー式の宿が見つかったので即予約!!

Casa Pancha ↓

[http://:title]

ここに決めて本当によかった スタッフが常時3〜4人いるんだけど、全員おしゃべり好き おかげでここにいる間にスペイン語がとても上達したよ

外観もオシャレ 本気でオススメできる♪

スペイン、Sevillaで泊まった時の宿とそっくり
スペイン人が設計したのかな〜

エレベーターがないので食堂に行くときは階段で4階まで上がる
ところで、メキシコの首都であるこの街は標高なんと2240m
富士山の5合目くらい酸素が薄い

「多くの渡航者が高山病になり、頭痛、吐き気、動悸などの症状が出るので ゆっくり行動し、大きな声で笑ったりしないように」と何かに書かれていたので用心はしていたけれどイラチの私は階段をゆっくり上がることができない
食堂に着いてイスに座ると心臓がめっちゃドキドキして毎回反省!
みなさんもそうだと思うけど 特にできたてタコスと冷えたビールを持っている時は前につんのめりそうになる

ここが食堂 ↓

リビングルーム ↓

お値段は 3泊でこんなかんじ 素敵な朝食がついていて 観光ツアー、近所の公園でのヨガ、ムービーナイトなど
有料、無料のたくさんのアクティビティにも参加できる

この国では絶対に水道水を飲んではいけないので水はコンビニで買うことになるけど、この宿はウオーターサーバーが置いてあって自由に水筒などに入れて持ち出せるのも助かる

料金はアメリカドルで表示されているけどメキシコペソでしか支払えなかったのは残念

 

ノリのいい陽気なスタッフ達とメレンゲを踊ったよ

私が特に気に入った朝食の”手作りグラノーラ” ↓

宿泊を決める時のキーワードは「朝食付き」!

やっぱりタコスは裏切らなかった

お昼と夜は毎日タコス三昧 これでもかっ!というくらい鬼のように食べまくった
夜は屋台でお持ち帰りにしてきて食堂でゆっくり食べる
最高に美味しいお気に入りの店も見つけてリピーターになった

↓本当に安くて 1個120円くらい ソースやトッピングは好きなだけ乗せられる
ライムも もらい放題 (笑)
この日はコロナビール

↓ 次の日はテカテビール

この焼き物のマグに入れるとビールの泡がふわふわに。。。
もう他になんにもいらんわ 幸せ〜〜💛

無料クッキング教室担当の ↓ レバノン人スタッフ
顔もやけど、発音もすごくキレイで 英語、スペイン語etc.  がペラペラ 
Tlacoyoというメキシコ料理 モレというソースなどをつけて食べる

天然のエアコンが効いた街

1月の平均最低気温は8度で同最高気温は23度。。。
すごくないですか?
昼間、太陽の光線が強いので汗ばむ時もあるけれど、カラッとしているので木陰に入ると気持ちの良いそよ風が吹く
日没と共に気温はぐんぐん下がり、就寝時刻くらいになると15度とかになる
一番冷えるのは明け方だけど建物の中は昼間のぬくもりが残っていて、そこまで寒くない

で、以前から気になっていたんだけど西洋人というか白人の多くは皮膚感覚が鈍いんじゃないか?ということ
屋内で真冬に半袖のTシャツ着ている人、見たことないですか?
この宿の床は石でできているんだけど、朝のめっちゃ寒い気温10度とかの時にサンダルさえ履かず素足でいる人を結構見かける
ホンマに信じがたい。。 そお〜っと写真に収める

このベッド1台分が私のスペース ↓ 部屋の中には鍵がかかる大きなロッカーもあるよ

2段ベッドといっても、プライバシーが保たれる構造になっている

ではでは アスタ マニャ〜ナ♪